ホーム > 美術品 買取 取り扱い作家
明治15年(1882)7月13日〜明治44年(1911)3月25日 28才没。
福岡県久留米市に旧有馬藩士である青木廉吾の長男として生まれる。
小山正太郎、黒田清輝に師事。
古代神話をモチーフにしたものが多く、
題材、画風ともにラファエル前派などの19世紀イギリス絵画の影響が見られる。
明治32年 (1899) |
上京し、画塾・不同舎に入って主宰者の小山正太郎に師事する。 |
---|---|
明治33年 (1900) |
東京美術学校(のちの東京芸術大学)西洋画科選科に入学、黒田清輝から指導を受ける。 |
明治36年 (1903) |
白馬会8回展で「神話画稿」が白馬会賞を受賞。 |
明治37年 (1904) |
東京美術学校を卒業。 |
明治40年 (1907) |
東京府観業博覧会に「わだつみのいらこの宮」(重要文化財)出品、三等賞を受賞。 |
明治41年 (1908) |
天草、佐賀などを転々とする放浪生活に入る。 |
美術品買取に関するお問い合わせや美術品買取のご相談は、メール・お電話などでお気軽にどうぞ! 美術品買取のご相談は定休日も含めて毎日AM9:00〜PM9:00まで受付けております。
メールにて画像を添付してお問い合わせいただく場合は、
yakata-@mb.infoweb.ne.jp
までお願いいたします。(メールソフトが起動します)