ホーム > 美術品 買取 取り扱い作家
昭和12年(1937)〜
京城(ソウル)生まれ。
技法にこだわらず花鳥・静物・風景人物などを描く。
絵画のみならず、書、彫刻、陶芸さらには造園の制作にまで及ぶ。
現在無所属。
昭和17年 (1942) |
家族とともに帰国、実家のある香川県善通寺に帰る。 |
---|---|
昭和31年 (1956) |
東京芸術大学に入学。 |
昭和33年 (1958) |
在学中第22回新制作協会で初入選。 |
昭和35年 (1960) |
同校卒業。安井賞候補新人展に出品。 |
昭和37年 (1962) |
第6回シェル美術展で佳作賞を受賞。 |
昭和39年 (1964) |
東京芸術大学デザイン科助手。 |
昭和53年 (1978) |
資生堂ギャラリーにて個展。 |
昭和55年 (1980) |
デザイン科講師。 |
昭和57年 (1982) |
助教授となる。 |
平成2年 (1990) |
東京芸術大学教授となる。 |
平成6年 (1994) |
小川美術館にて「山水鳥話」大藪雅孝展開催。 |
平成16年 (2004) |
東京芸術大学を退官、その後、名誉教授となる。 |
平成19年 (2007) |
香川県文化功労者。 |
美術品買取に関するお問い合わせや美術品買取のご相談は、メール・お電話などでお気軽にどうぞ! 美術品買取のご相談は定休日も含めて毎日AM9:00〜PM9:00まで受付けております。
メールにて画像を添付してお問い合わせいただく場合は、
yakata-@mb.infoweb.ne.jp
までお願いいたします。(メールソフトが起動します)