ホーム > 美術品 買取 取り扱い作家
明治2年(1869)〜昭和14年(1939)9月23日 70才没。
佐賀県旧鍋島藩士石尾孝基の末子として生まれる。
妻の八千代(1883-1962年)は女流作家で、小山内薫の妹。
曽山幸彦、黒田清輝、ラファエル・コランに師事。
女性像を得意とし、日本的な感覚の洋画に秀作を残している。
明治20年 (1887) |
岡田家の養子になり、洋画家・曽山幸彦の画塾に入門、 曽山の逝去後は堀江正章に学ぶ。 |
---|---|
明治22年 (1889) |
明治美術会会員。 |
明治27年 (1894) |
久米桂一郎の紹介で黒田清輝を知る。 |
明治29年 (1896) |
白馬会の創立に参加。 |
明治30年 (1897) |
第1回の文部省留学生としてフランスに留学し、 ラファエル・コランに師事する。 |
明治35年 (1902) |
帰国し、東京美術学校教授に就任。 |
明治40年 (1907) |
文展の審査員に選ばれる。 |
明治45年 (1912) |
藤島武二と本郷洋画研究所を設立。 |
昭和9年 (1934) |
帝室技芸員。 |
昭和12年 (1937) |
第1回文化勲章受章。 帝国芸術院会員。 |
美術品買取に関するお問い合わせや美術品買取のご相談は、メール・お電話などでお気軽にどうぞ! 美術品買取のご相談は定休日も含めて毎日AM9:00〜PM9:00まで受付けております。
メールにて画像を添付してお問い合わせいただく場合は、
yakata-@mb.infoweb.ne.jp
までお願いいたします。(メールソフトが起動します)