美術品買取|古美術やかた【京都・東京】

ホーム > 美術品 買取 取り扱い作家

萩須高徳―おぎすたかのり

略歴

明治34年(1901)11月30日〜昭和61年(1986)10月14日 84才没。
愛知県中島郡井長谷村大字井堀149番(現・稲沢市井堀高見町)に生まれる。

藤島武二に師事。
パリの街角を明快で骨太な筆触で描く。

大正10年
(1921)
上京して川端画学校に学び、藤島武二の指導を受ける。
大正11年
(1922)
東京美術学校(現・東京芸術大学)西洋画科に入学。
昭和2年
(1927)
東京美術学校卒業。フランス留学の途につく。
昭和3年
(1928)
このころから署名をOGUISSとする。
サロン・ドートンヌ初入選。
昭和15年
(1940)
13年ぶりに帰国。
昭和23年
(1948)
戦後初めて日本人画家としてフランス滞在を許され、
8年ぶりにパリに入る。
昭和31年
(1956)
フランス政府よりレジオン・ドヌール勲章授与。
昭和47年
(1972)
勲三等旭日章に叙される。中日文化賞受賞。
昭和49年
(1974)
パリ市よりメダイユ・ド・ヴェルメイユを授与。
昭和56年
(1981)
文化功労者。
昭和57年
(1982)
フランス国立造幣局が、荻須高徳の肖像を浮彫にしたメダイユを発行。
昭和58年
(1983)
郷里の稲沢市に荻須高徳記念館開館。
昭和61年
(1986)
没後、文化勲章受章。
美術品買取のご相談

美術品買取に関するお問い合わせや美術品買取のご相談は、メール・お電話などでお気軽にどうぞ! 美術品買取のご相談は定休日も含めて毎日AM9:00〜PM9:00まで受付けております。

メールにて画像を添付してお問い合わせいただく場合は、 yakata-@mb.infoweb.ne.jp
までお願いいたします。(メールソフトが起動します)

  • TEL:075-533-1956
  • FAX:075-571-8648

美術品の買取について
美術品の買取についての説明ページです。地元関西から東京のお客様も。
美術品買取の流れ
お問い合わせから買取までの流れの説明ページです。
美術品取り扱い一覧
日本美術
中国美術
仏教美術
西洋美術
取り扱い作家一覧
これまで取り扱ってきた作家の一覧ページです。
買取地域一覧
美術品買取対象地域の一覧ページです。
アクセスマップ
当店へのアクセス(地図)のページです。
文化芸術リンク集
文化芸術サイトのご紹介です。
京都美術商協同組合会員
鴨東古美術會会員
東京古書組合
京都古書組合会員