ホーム > 美術品 買取 取り扱い作家
昭和19年(1944)〜
愛知県名古屋市生まれ。
インド、中国、タイなど通算8年間滞在し、
アジア、西域の人々をモチーフとした素描、油彩画を中心に制作。
世界的な壁画作家として活躍中。
安田火災海上美術財団賞、日本青年画家展優秀賞、
前田寛治大賞展佳作賞等を受賞。
NHKほかTV出演多数。現在無所属。
昭和41年 (1966) |
武蔵野美術大学油絵実技専修科卒業。 |
---|---|
昭和44年 (1969) |
インドに滞在、大地に生きる人々を描く(〜73)。 |
昭和57年 (1982) |
昭和会展優秀賞受賞。 |
昭和58年 (1983) |
現代の裸婦展グランプリ受賞。 |
昭和61年 (1986) |
文化庁芸術家在外研修員として中国に滞在。 |
昭和63年 (1988) |
西安のホテル「唐華賓館」壁画を制作。 |
平成元年 (1989) |
中山競馬場ロビー壁画を制作。 「唐華賓館」壁画『二都花宴図』に対し中国政府より軒轅杯国際特別賞授与。 |
平成2年 (1990) |
南海サウスタワーホテル、蓼科ブライトン倶楽部他の壁画を制作。 |
平成3年 (1991) |
府中の森芸術劇場緞帳、ローズヴィラ蓼科、客船「飛鳥」ロビーの壁画を制作。 |
平成4年 (1992) |
大手町フィナンシャルセンター「ラ・パオ」、法仙坊ゴルフ倶楽部の壁画を制作。 |
平成6年 (1994) |
名城大学、コモンズ椛シの壁画を制作。 |
平成7年 (1995) |
バンコクに滞在(〜1998)、高崎信用金庫、ファンケル本社、ジェントロピア菊華の壁画を制作。 |
平成8年 (1996) |
タイ空港内「日本亭」、東亜建設潟鴻rー、今治国際ホテルの壁画、古川美術館天井画を制作。 |
平成9年 (1997) |
横浜みなとみらいコンサートホール壁画を制作。 |
平成11年 (1999) |
大阪OMMビル、北里研究所病院、テレビ東京、名古屋JRセントラルタワーズ他の壁画を制作。 |
平成12年 (2000) |
大阪念法真教総本山金剛寺他の壁画を制作。 |
平成13年 (2001) |
青梅・慶友病院、全日空ホテルクレメント高松他の壁画を制作。 |
平成14年 (2002) |
ソーレ平塚(身体障害者療護施設)、テルモ研究開発センター、特別養護老人ホームきく他の壁画を制作。 延命寺梵鐘をデザインする。 |
平成15年 (2003) |
ファンケルスクエア、日立マクセル(株)、大阪赤十字病院の壁画を制作。 |
平成17年 (2005) |
マルホ株式会社創剤技術研究所に「季のきらめき」の壁画を制作。 |
美術品買取に関するお問い合わせや美術品買取のご相談は、メール・お電話などでお気軽にどうぞ! 美術品買取のご相談は定休日も含めて毎日AM9:00〜PM9:00まで受付けております。
メールにて画像を添付してお問い合わせいただく場合は、
yakata-@mb.infoweb.ne.jp
までお願いいたします。(メールソフトが起動します)