ホーム > 美術品 買取 取り扱い作家
大正12年(1923)12月15日〜昭和61年(1986)7月9日 62才没。
東京日本橋生まれ。
聖学院中学で光風会会員の島野重之に師事。
古典的な構図とセピア色の色調を持つ優美な画風で、
主に静物画が多いが、風景、人物画も描いた。
国際形象展、轟会、潮音会に出品。長谷川仁記念賞受賞。
昭和21年 (1946) |
第41回太平洋画家展に「みちのくの冬」が初入選し、一等賞を受賞。 |
---|---|
昭和29年 (1954) |
第18回太平洋画家展で「窓」が佳作賞受賞。 自由美術家協会優秀作家賞受賞。 |
昭和34年 (1959) |
孔版による初めての個展を開き、在日アメリカ人画商に認められる。 |
昭和36年 (1961) |
第6回日本国際美術展に出品。 |
昭和37年 (1962) |
第5回現代日本美術展、第3回国際版画ビエンナーレ展に出品。 ミラノで開催の現代日本版画展に参加。 |
昭和38年 (1963) |
第7回日本国際美術展に出品。 ユーゴスラビアのリュブアナ国際版画ビエンナーレ展に参加。 |
昭和39年 (1964) |
第4回東京国際版画ビエンナーレ展、第6回現代日本美術展に出品。 シカゴ文化祭全米十人選抜作家展より作品招待。 |
昭和40年 (1965) |
油絵中心の仕事に移行。 |
昭和41年 (1966) |
初渡欧以降、度々欧州を旅行。 |
昭和48年 (1973) |
現代日本美術展(現代美術二十年の展望)に出品。 |
美術品買取に関するお問い合わせや美術品買取のご相談は、メール・お電話などでお気軽にどうぞ! 美術品買取のご相談は定休日も含めて毎日AM9:00〜PM9:00まで受付けております。
メールにて画像を添付してお問い合わせいただく場合は、
yakata-@mb.infoweb.ne.jp
までお願いいたします。(メールソフトが起動します)