美術品買取|古美術やかた【京都・東京】

ホーム > 美術品 買取 取り扱い作家

村上隆―むらかみたかし

略歴

昭和37年(1962)2月1日〜
東京生まれ。

現代美術家で日本におけるポップアートの代表者。
現在ニューヨーク市ブルックリンと日本を行き来しながら作家活動を続ける一方で、
アーチスト集団ヒロポンファクトーを主宰し、商品開発、出版などのメディアを巻き込む
多角的活動や若手アーチストの育成とともに展覧会企画商品開発、
アートマーチャンダイズの開発販売、アートイベント製作、
アーティストのマネージメント等を手掛ける。
有限会社カイカイキキ代表。

昭和61年
(1986)
東京芸術大学美術学部日本画科卒業。
昭和63年
(1988)
東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了。
平成3年
(1991)
個展「TAKASHI,TAMIYA」で現代美術アーチストとしてデビュー。
平成5年
(1993)
東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。
平成6年
(1994)
ロックフェラー財団のACCグラントによりPS1.ARTPROJECTの招待を受け、
ニューヨークに滞在、 N.Y.スタジオを設立する。
平成7年
(1995)
帰国し、埼玉県朝霞市に自身の作品制作スタジオと若手アーチストの育成、 プロデュースの場を兼ねたHIROPON FACTORY(現Kaikai Kiki)を発足。
平成10年
(1998)
カリフォルニア大学ロスアンゼルス分校(UCLA)のアートデパートメント、ニュージャンル科に3ヶ月間客員教授として招かれる。
平成13年
(2001)
アメリカのロサンゼルスで村上の展覧会『SUPER FLAT』展が開催され全米で話題となる。
平成15年
(2003)
ルイ・ヴィトンの依頼で鞄をデザインする。
海洋堂とのコラボレーションにより 、 アート食玩『村上隆のSUPER FLAT MUSEUM〜コンビニ エディション〜』を発売する。
平成17年
(2005)
ニューヨークで個展「リトルボーイ展」を開催。
平成18年
(2006)
リトルボーイ展はキュレーターに送られる世界で唯一の賞である
ニューヨーク美術館開催の最優秀テーマ展覧会賞を受賞。
平成19年
(2007)
アメリカ・ロサンゼルス現代美術館(MOCA)で、
大規模な展覧会「村上隆回顧展(C)MURAKAMI」が催される。
美術品買取のご相談

美術品買取に関するお問い合わせや美術品買取のご相談は、メール・お電話などでお気軽にどうぞ! 美術品買取のご相談は定休日も含めて毎日AM9:00〜PM9:00まで受付けております。

メールにて画像を添付してお問い合わせいただく場合は、 yakata-@mb.infoweb.ne.jp
までお願いいたします。(メールソフトが起動します)

  • TEL:075-533-1956
  • FAX:075-571-8648

美術品の買取について
美術品の買取についての説明ページです。地元関西から東京のお客様も。
美術品買取の流れ
お問い合わせから買取までの流れの説明ページです。
美術品取り扱い一覧
日本美術
中国美術
仏教美術
西洋美術
取り扱い作家一覧
これまで取り扱ってきた作家の一覧ページです。
買取地域一覧
美術品買取対象地域の一覧ページです。
アクセスマップ
当店へのアクセス(地図)のページです。
文化芸術リンク集
文化芸術サイトのご紹介です。
京都美術商協同組合会員
鴨東古美術會会員
東京古書組合
京都古書組合会員