美術品買取|古美術やかた【京都・東京】

ホーム > 美術品 買取 取り扱い作家

川端龍子―かわばたりゅうし

略歴

明治18年(1885)6月6日〜昭和41年(1966)4月10日 81才没。
和歌山市の呉服商の長男として生まれる。

10歳の頃に家族とともに東京へ転居。
弟は俳人の川端茅舎。
龍子自身も「ホトトギス」同人の俳人。

初め洋画を学び、白馬会に出品。
大正2年(1913)、欧米歴遊後日本画に転向。
大正3年(1914)、平福百穂らと「珊瑚会」を結成。
昭和4年(1929)、「青龍社」を旗揚げして独自の道を歩んだ。

大作主義を標榜し、大画面の豪放な屏風画を得意とする。 大正〜昭和戦前の日本画壇においては異色の存在であった。

昭和34年(1959年)、文化勲章受章

美術品買取のご相談

美術品買取に関するお問い合わせや美術品買取のご相談は、メール・お電話などでお気軽にどうぞ! 美術品買取のご相談は定休日も含めて毎日AM9:00〜PM9:00まで受付けております。

メールにて画像を添付してお問い合わせいただく場合は、 yakata-@mb.infoweb.ne.jp
までお願いいたします。(メールソフトが起動します)

  • TEL:075-533-1956
  • FAX:075-571-8648

美術品の買取について
美術品の買取についての説明ページです。地元関西から東京のお客様も。
美術品買取の流れ
お問い合わせから買取までの流れの説明ページです。
美術品取り扱い一覧
日本美術
中国美術
仏教美術
西洋美術
取り扱い作家一覧
これまで取り扱ってきた作家の一覧ページです。
買取地域一覧
美術品買取対象地域の一覧ページです。
アクセスマップ
当店へのアクセス(地図)のページです。
文化芸術リンク集
文化芸術サイトのご紹介です。
京都美術商協同組合会員
鴨東古美術會会員
東京古書組合
京都古書組合会員