ホーム > 美術品 買取 取り扱い作家
千家十職の一つ。
三千家御用達の棚や香合、炉縁などを製作する指物師が代々継承する。
初代・宗源が延宝年間に指物業を始めたのが最初。
四代・利斎から表千家六世・覚々斎の知遇を得て千家出入りの茶方指物師として指名され、「利斎」の名を与えられた。これ以後、代々の駒沢家当主は「利斎」を名乗るようになる。
当代は、十四代が昭和52年に逝去した後、長く空席が続いており、 十四代の甥の息子である吉田博三が後を嗣ぐべく修行中である。
美術品買取に関するお問い合わせや美術品買取のご相談は、メール・お電話などでお気軽にどうぞ! 美術品買取のご相談は定休日も含めて毎日AM9:00〜PM9:00まで受付けております。
メールにて画像を添付してお問い合わせいただく場合は、
yakata-@mb.infoweb.ne.jp
までお願いいたします。(メールソフトが起動します)